津市久居新町の小児科、アレルギー科|にしかわ小児科

059-256-3500

〒514-1118
三重県津市久居新町612-5

メインメニューを開く MENU
  • HOME
  • お知らせ
  • 2025年度フルミスト(経鼻弱毒性インフルエンザワクチン)接種の予約について
2025年度フルミスト(経鼻弱毒性インフルエンザワクチン)接種の予約について

9月18日(木)12:00から、フルミスト(経鼻弱毒性インフルエンザワクチン)接種の予約を開始します。

数に限りがありますので、ワクチンがなくなった時点で受付終了となります。予めご了承下さい。

  接種開始日:9月30日(火)

    接種料金 :2歳〜19歳未満 1回8000円(1回接種のみ)

  希望する方は下記の注意事項等を読んでから、Webまたは電話で予約をお願いします。

    このワクチンは予約後のキャンセルは原則できません。

  日にちの変更等はできますので、電話で連絡をお願いします。

☆フルミストの特徴

 ・鼻腔内にスプレーを吹きかける生ワクチンですので、痛みがありません。

 ・1回の接種で完了します。

 ・鼻の粘膜に直接免疫を付ける為、効果は約1年続き、予防効果が(特に小児において)

  高いと考えられています。

 ・2歳〜19歳未満の方が対象です。

☆副反応について

 ・生ワクチンですので、接種後1週間以内に30〜40%の人に鼻水や咳、発熱等の風邪のような症状が

  みられることがありますが、1週間程度で治まります。

 ・他のワクチンと同様にアナフィラキシーショック等を起こす可能性があります。

☆接種できない方

 ・喘息がコントロールされていない方

 ・卵・ゼラチンにアレルギーがあり、アナフィラキシーを起こしたことがある方

 ・アスピリンや免疫抑制剤を服用中の方

 ・免疫が著しく低下している方、またはそのような方と同居している方

 ・発熱している方

 ・鼻閉がひどい方

☆注意点など

 ・接種後2週間程度、乳児や免疫の低下している方との接触を避けて下さい。

 ・生ワクチンですので、接種後2週間はインフルエンザの検査で陽性になる可能性があります。

 ・接種前48時間から接種後2週間は抗インフルエンザ薬(タミフル等)を使うと

  ワクチンの効果が減弱する可能性があります。

 ・同じシーズンに噴霧型と注射型のインフルエンザワクチンは接種できません。